企業情報企業の取り組み
NPM活動
NPM活動はTPM(Total Productive Maintenance)という考え方・活動がベースとなっています。
TPMとは、社団法人日本プラントメンテナンス協会が提唱しているもので、生産システム効率化を極限まで追求する(=ロスゼロを目指す)企業体質づくりを目標とし、生産部門にとどまらない組織のあらゆる部門にわたって展開される全員参加の日鍛流カイゼン活動です。
"N"ittan流のTPMに取り組んでいこうということで、当社ではNPM活動と名付け、1991年の導入以来、その内容を更新しながら継続的に展開しています。
今、その取り組みでは“Nittan Total Productive Management”に進化したと言えます。
NPM活動基本方針
基盤強化
- 変化に強いNPM活動で会社方針を達成する。
- NPMの基本である強い職場作りの為の人作りをする。
- NPM活動のスピードアップで価値(成果)を最大にする。
永続的発展
- NPMの基本的精神と言える「ロスゼロ」思考で体質改善をする。
- 「仕事に強い人作り」で一人一人のレベルアップを図る。
- “ものづくり力”をNPM活動で構築する。
企業風土改革
- NPMの意義である「人を育てる」風土を確立する。
- 「ルールを守る」当たり前を当り前な活動にする。
- NPM活動で全てに求められる安全意識を徹底する。
- 環境意識を改革し地域貢献を果たす。